2018年7月8日日曜日

グッズのお仕事のお知らせ。

ブログでのご報告が遅くなり申し訳ないのですが、
6月30日に、新木場1stRINGで開催された、
プロレスリングNOAH『RATEL'S興行』で販売された、
原田選手、タダスケ選手、HAYATA選手、YO-HEY選手による
4人組のチーム「RATEL'S」のグッズのイラストを描かせていただきました!
RATEL'Sの試合会場、またはプロレスリングNOAHの通販サイトなどでも購入できますので、みなさま、是非よろしくお願いします!!
http://www.noah.co.jp/news_detail.php?news_id=11093
http://www.noah.co.jp/index.php


今回のイラストですが、実はプロレスファンの友人からの依頼で、選手へのプレゼントイラストとして描いたものから、こちらに発展した私的にミラクルな商品だったりします。
人の縁って面白いものですね、自身が想像するまた一つ向こうの外へ発信してゆく力の大きさも改めて感じました!
みなさま!どうぞよろしくお願いします!


2018年4月16日月曜日

おしごとのおしらせ

リトルフューチャー様より5月発売予定のボードゲーム『東京サイドキック』のヒーローとサイドキックのキャラクターイラストと、パッケージイラストのお仕事をしました!


戦うヒーローをサポートするサイドキックとなって、特殊能力を駆使し、都内のあちこちに忍び寄る悪の手やトラブルから人々を守るゲームです。

5月5,6日のゲームマーケット2018春で先行発売されるとのこと。
ブースナンバーは【A08】
最新情報や詳細はリトルフューチャー様の特設ページやTwitter公式アカウントなどでご確認ください!
http://littlefuture.jp/tokyo-sidekick/
https://twitter.com/tokyo_sidekick
http://littlefuture.jp/
http://gamemarket.jp/

どうぞよろしくね!


2018年1月30日火曜日

サイン会、ありがとうございました!

 1月28日の初サイン会は、大盛況のうち終了いたしました!
 たくさんの子どもたちやキャラクターの着ぐるみ(11体も!)に囲まれ、とても楽しいサイン会を過ごすことができました。 不思議と緊張もせずに最後まで調子よくいられたのも、周りの雰囲気と、皆さんのおかげだったのかもしれません、お越しいただいたみなさま、イベントを支えてくださったみなさま、本当にありがとうございました!


 着ぐるみと触れ合ったのも写真を撮ったのも小学校低学年の頃以来かもしれなかったです。なかのみなさん、本当にお疲れ様でした。

  実は"気をつけなきゃ"と思った途端の25日から風邪をひいてしまい、前日の27日まで少し調子悪かったのですが、風邪で休んだりをうつたりしてはいけないと思い。28日朝にはすっかり完治させて挑みました。

 私も幼稚園か小学校一年生くらいの頃か...とにかくそのくらいの歳の頃、このサイン会のあった日と同じような寒い冬の日、当時住んでいた集合住宅の近所の図書館で、その頃ハマっていた絵本の作家さんとイラストレーターさんの両者のサイン会があるということで、とても楽しみにしていたのですが、熱を出してしまって行けず、代わりに自分で書いた手紙を母にもたせて、会場へ行ってもらったのです。しばらくして帰宅した母から受け取ったものは、サイン絵本の他に、絵本の特性絵葉書に両者から私へのメッセージとイラストが描かれた特別なものでした。本当に嬉しかったのですが、行けなかった悔しさもあってか、それ以来、サインには興味がなくなり、何十年も過ごしてきました。
 しかし、いざ自分がサインする立場となると、気分は変わりますね、とくにサインを求めに来てくれた小さなこともたちを見ていると、サイン会へ行けなかった子供の頃を思い出して、芸能人みたいにかっこいいサインじゃないけど、もらってよかったと思えるように、心を込めて書こうという気持ちがぐんと湧いて来ました。
  なんだかおばちゃんの自分語りが飛び出て来ちゃいましたが、自分の中でそんな苦い思い出を完結させるような出来事でもあったような気がして、不思議な気分です。

 今回はキャラクターのイラストを描けなかったけれど、 今度あるときは、もっと練習して、どんなキャラクターでも描けるようにしておきますね。

2018年1月25日木曜日

お仕事のお知らせ

フェーズシックス様より2月発売予定の、カートゥーンネットワークのアニメ『おかしなガムボール』の日本版コミックの(限定/通常盤の両1,2巻)の表紙絵を描きました。
『おかしなガムボール』は、主人公である猫のガムボールと金魚のダーウィンを中心に、一癖も二癖もあるたくさんのキャラクターたちが巻き起こすドタバタコメディアニメです。 日本でもカートゥーンネットワークを始め、MXテレビなどでも放送されています。動画サイトやYouTubeの公式サイトでも配信されているので、まだみたことのない方は是非是非。




その発売を記念して、国分寺のマルイにてサイン会を行うことになりました。
1月28日の13:00から15:00まで、4階のイベントスペースで行います。

初めてのサイン会にドキドキ。風邪ひかないようにしないと。

 国分寺マルイ、カートゥーンネットワークイベント内の告知ページ。
https://www.0101.co.jp/062/store-info/fair.html?article_id=9669&from=01_pc_st062_top_rote5

カートゥーンネットワーク日本公式内の『おかしなガムボール』ページ。
http://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/microsite/00438

輸入コミック/トイショップ、豆魚雷様の『おかしなガムボール』ページ。
https://www.mamegyorai.co.jp/net/main/category_item_list/category_item_list.aspx?category=2243 
限定カバー版
通常盤

どうぞよろしくね!



2017年11月10日金曜日

おしごとのおしらせ。

 2017年11月11日発売予定の児童向け図鑑、
『これマジ?秘密の超百科12/ 秘伝解禁!忍者超百科』
(黒井宏光氏監修・ポプラ社刊)
で、多数のイラストを描かせていただきました。




今年、二度目の忍者図鑑への参加ですが、こちらでは人物紹介や術の解説などの一枚絵をメインに描きました。
多数の忍者書籍を執筆する現役忍者の黒井氏監修のもと、実在した忍者の紹介、術や道具の説明、細かな豆知識などの情報などが盛りだくさんの一冊です。

書店では児童書コーナーでお求めください。
アマゾンなどのネットショップでももちろんお求めいただけます。

どうぞよろしくね。

2017年8月18日金曜日

おしごとのおしらせ。

ちょこっと前のお仕事のお知らせですが、8月6日に開催された、8人組男子地下アイドル「B2takes!」のステージ用イラストをたくさん描きました。
『B2takes!ワンマンライブ in新宿BLAZE』

全9曲の歌をアメコミ風のコミックにして、ステージのスクリーン上で上映する〜という企画です。
作家氏からシナリオを受け取り、私が漫画にして描く〜というもので、カットを含め、フルカラーで30pぶんくらい描きました。


こんなかんじ。


ファンの方以外は見ることができないお仕事なので、画像多めに。クリックで少し拡大します。

 これらのコマを切り抜いて、アニメーションにして、スクリーンに投影していました。


私自身、アイドルや芸能人に全く興味がないまま時を過ごしてきたのですが、資料として渡されたアルバムを聴いて、想像以上の完成度の高さにびっくり。”地下”とはなんぞや。みたいな。彼ら8人のキャラクターもそれぞれ個性的で、漫画にする際にとても掴みやすかったです。

面白いお仕事だったので、また機会があれば描いてみたいです。
どうぞよろしくね。

2017年7月14日金曜日

お仕事のお知らせ。

7月15日 に発売される書籍、『忍者・忍術 超秘伝図鑑』に8ページの漫画の作画をしました。
忍者の歴史についての漫画です。


50人の忍者たちをはじめ、たのしい漫画、道具、忍術、生活、歴史の解説など、どこから読んでもおもしろくて、ボリューム満点の図鑑です。

永岡書店発行、山田雄司氏監修。
児童向けの図鑑ですので、書店でのお求めの際は、児童書コーナーでご確認ください。

 Amazon.co 忍者・忍術 超秘伝図鑑
のほか、他のネット書店でもお求めいただけます。

子供の頃、藤子不二雄Aの忍者ハットリくんや、白土三平の忍者漫画が大好きで、とくに白土漫画はよく模写なんかもしてました。こういった形で忍者の漫画の仕事ができて、とってもとっても嬉しいです。

よろしくね〜。