西のほうは奈良京都へ修学旅行でいったきりで、大阪は初めてでした。
ほぼ行き当たりばったりでしたが、満足いく観光ができたかな〜という感じです。
まずは一日目、朝早く到着したので、新大阪駅構内でコーヒーを飲みながら観光地検索。大阪駅そばのホテルからそう遠くないところで〜ということで、谷町線に乗って生國魂神社 へ。
まずはお参りしてきました。この神社はラブホ街のどまんなかにありました(^_^;)。まぁ、渋谷にも似たような場所に神社があったりするから驚きはしないけど、妙な感じですねw
とても暑かったので上着を脱ごうとしたら、周りの人達がみんなきちんと上着を着てらして...暑くて汗ダラダラだったけど我慢(汗)
調子にのって一駅歩いて四天王寺へ。しかしこれがのちのちネックに...
聖徳太子が建立したと言われる日本最古の仏教寺院だそうです。あいにく工事のために宝物館など閉まっていましたが、のんびりと回ることが出来ました。五重塔に登って膝ガクでえらいことになったりw
案の定歩き過ぎて足の裏にたこが出来てしまいました。いきなり最悪の事態です(汗)
ここでリタイヤするのはもったいないので、電車に乗って隣の駅天王寺の動物園で行ってきました。
そんなに広くはない(かと思う)のですが、上野動物園と違って、動物が檻の前に出てアピール(?)してくれているのがうれしかったです。ネコ科の動物の檻が続いていて、そのなかのピューマがきゅうにニャゴニャゴなきだしてびっくり(昔かってた猫の声にそっくりだった。シャムの種類の雌だけど低音でしゃがれた声出すの...)、狼も大喧嘩してて見ごたえたっぷりでしたw
夜はタコヤキや串焼き、551のぶたまんを食べたりして就寝。
2日目は奈良でございます。